夢中になれる明日 by Kracie

みなさんの「夢中になれる明日」をつくるクラシエが世の中の夢中と、人の夢中を観察しながら…

夢中になれる明日 by Kracie

みなさんの「夢中になれる明日」をつくるクラシエが世の中の夢中と、人の夢中を観察しながらみなさんと一緒に考えていきたいと思っています。そのために行っている社内の改革や考え方も紹介中です。 https://kracie.co.jp/muchu/

マガジン

  • くらしの夢中観測所

    夢中って何?人はなぜ夢中になるの?世の中が求める夢中って?…くらしを幸せにする夢中を、ゆるめに観測していきます。

  • 夢中dent

    夢中を応援する企業として夢中dent(何かに夢中になっている若者たちのこと)たちの青春を全力で後押しするために「夢中dent プロジェクト」をはじめています。 https://www.kracie.co.jp/muchu/student/

  • mix juice

    ビジョンに「CRAZY KRACIE」を掲げるクラシエの改革の考え方や試行錯誤をみなさんと共有するマガジンです。

リンク

くらしの夢中観測所

夢中って何?人はなぜ夢中になるの?世の中が求める夢中って?…くらしを幸せにする夢中を、ゆるめに観測していきます。

くわしく見る

インサイト「子どもの頃の感動をもう一度味わいたい」を新たな事業展開につなげるために

「くらしの夢中観測所」で2年間、さまざまな視点からくらしの夢中について考察してきました。 くらしの夢中とは「その人が見つけた自分らしい心地よさ」のことであると私は考えています。 日々のくらしの中でちょっとした幸せを感じられるようなもの、行為、存在、環境といったものが、その人のくらしの夢中だと考えています。 そのくらしの夢中に対して「なぜその人はそこに幸せを感じているんだろう?」と考えていき、その人のインサイト(本音)を見つけ出し、次のくらしの夢中のヒントを探るのがこの夢中観測

業務の中で経験したインタビューで発見仮説と検証のサイクルがインサイト抽出のキーポイント

突撃インタビューに挑むも、話を聞き出すことの難しさを思い知る…… 生活者のインサイト(=心の奥底)を知るための手段として、実施した観測員によるインタビュー。街に出て知らない人へ突撃インタビューをしたり、自分が気になる人に会いに行き話を伺ったりして、たくさんの夢中のヒントを拾い集めました。 しかし、実際にインタビューを体験して感じたことは、人に話を聞いて深掘りをするというのは想像以上に難しい、ということ。なかでも知らない人への突撃インタビューは難易度が高く、インサイトを引

自分の“読み”が当たるかイカと勝負!?凝れば凝るほど“沼”にはまる、“釣り愛”が過ぎるクラシエ釣りクラブ

クラシエの公式部活動をご紹介!第四弾は、釣りクラブ。 クラシエのスローガン「夢中になれる明日」にはクラシエがきっかけとなり誰かの夢中に寄り添い、続いていく明日に役立つ企業でありたい、という想いが込められています。「社員自身の夢中も応援しよう!」ということで、2022年からクラシエ社内に、26の「公式部活動」が発足し、いまでは34の部活が活動(2024年9月時点)しています。 今回はその中から、大阪・高槻で発足した「釣りクラブ」をご紹介。部長の宮本さんと部員の皆さんに部活動

「おおいに推していこう!」アンケートから見えてきた、推し活に夢中になることが人生におよぼすキラメキについて

※推し活:自分の好きな芸能人やスポーツ選手、キャラクターなどを応援する活動の総称。贔屓(ひいき)とここでは定義します。 こんにちは、お久しぶりです。ライターHIRAです。 訳あってSUGAからHIRAに改名しました…、理由は深くは突っ込まないでください(笑)。激動の世の中、私の人生も激動です。皆様はいかがでしょうか? この前、この話をとある人生の大先輩にお伝えしたところ「私は3回名前が変わっているぞ」ということで、上には上がいるのだなと思い知らされました。その大先輩に言わせ

夢中dent

夢中を応援する企業として夢中dent(何かに夢中になっている若者たちのこと)たちの青春を全力で後押しするために「夢中dent プロジェクト」をはじめています。 https://www.kracie.co.jp/muchu/student/

くわしく見る

【夢中dentプロジェクト】第3期生の募集をスタート!

何かに夢中な若者【夢中dent】に密着取材し、夢中の魅力や、夢中に対する想いを世の中に広く発信する夢中dentプロジェクト。第3期生の募集が始まりました! 「自分の夢中をもっと知ってほしい!」「あの人の夢中をみんなに伝えたい!」「思いっきり夢中を謳歌したい!」「夢中を思い出に残したい!」そんな想いを、密着取材や夢中のBOOK化で応援します。 夢中dentのみなさん!ぜひ「あなたの夢中」を教えてください! 第2期では「ぬい服に夢中」の高宮さん、 「子ども英会話に夢中」の小

【夢中dentプロジェクト】『英語でできた!』という瞬間をつくり出す。この経験が子どもたちの未来につながる。

【夢中dentプロジェクト】第2期生の小出将大さんたちを密着取材してから、約5カ月……。彼らが立ち上げた団体CFE(Children Future Englishの略)の第1回CFE英語スピーチコンテストが2024年3月10日についに開催され、クラシエの取材スタッフも見学させてもらいました。今回は、約半年の間、準備に奔走した彼ら夢中dentたちの取り組みと当日の様子をご紹介します。 【夢中dentプロジェクト】 学生世代の「自分の夢中を知ってほしい」「もっと自由に夢中を謳歌

【夢中dentプロジェクト】学ぶより前に、英語を好きになってほしい。

何かに夢中な若者【夢中dent】に密着取材し、夢中の魅力や、夢中に対する想いを世の中に広く発信する本企画。前回に続き、子ども英会話『CFE』で代表を務める大学生の小出将大さんを取材させていただきました。   『CFE』:Children Future English の頭文字語   「何にしてもそうなんですけど、やっぱり好きじゃないと続けられないと思っています。僕はずっと野球をやっていましたが、野球が好きだったから12年間も続けられた。だからまずは英語を好きになる土台づくりを

【夢中dentプロジェクト】 “ぬい服”から生まれる思い出や出会い。

何かに夢中な若者【夢中dent】に密着取材し、夢中の魅力や、夢中に対する想いを世の中に広く発信する本企画。前回に続き、ぬい服(ぬいぐるみに着せるお洋服)に夢中な高宮凛さんに、ぬい服を通して生まれた思い出や出会いについてお話を伺いました。   「共通のコンテンツが好きな友だちがいて、その子にぬい服をプレゼントしたことがありました。そのときに本当に喜んでくれて、お返しに私が好きなキャラクターのぬいぐるみと手紙をくれたんです。手紙には、私がプレゼントしたぬい服を着せてぬいぐるみとお

mix juice

ビジョンに「CRAZY KRACIE」を掲げるクラシエの改革の考え方や試行錯誤をみなさんと共有するマガジンです。

くわしく見る

生きる時間が足りない。女性たちに「新しい時間割」を。【VERY統括編集長 今尾朝子さん #会いたい人に 会いに行きました】

女性向けファッション・ライフスタイル誌の中でトップクラスの発行部数を誇る『V E R Y 』。3 0 代から4 0 代前半の子育て世代の女性を対象とし、「シロガネーゼ」や「公園デビュー」といった流行語を生み出すなど時代の空気をつくってきた雑誌です。 2 0 0 7 年に編集長に就任した今尾朝子さんは、それまでのハイクラスなイメージの『V E R Y 』を一新。「かっこいい」「強い」主婦のあり方を提案し、雑誌を成長させてきました。 読者に支持される理由は「言葉にできない私の

とんでもないこと、やらかしてますね。虫は立入禁止!執念で達成した虫混入クレームゼロ

クラシエが「 CRAZY KRACIE」 を標榜してから4年。社内ではさまざまな人によって、「常識を超えていく」 仕事や活動が創出されている。なかでもとりわけCRAZYなのが、不可能だと思われていた「 髪の若返り」 を実現したビューティケア研究所の礒辺真人さんと、工場の一部が重要文化財である新町工場で「 虫混入お申し出件数ゼロ」 に挑戦した新町工場の清水大輔さん。2人は2020年、2021年のNICE!CRAZY大賞も受賞した。そんな2人の「 ここまでやるか!」 なストーリー

とんでもないこと、やらかしてますね。「髪は若返る」研究10年でたどり着いた、人類の夢

クラシエが「 CRAZY KRACIE」 を標榜してから4年。社内ではさまざまな人によって、「常識を超えていく」 仕事や活動が創出されている。なかでもとりわけCRAZYなのが、不可能だと思われていた「 髪の若返り」 を実現したビューティケア研究所の礒辺真人さんと、工場の一部が重要文化財である新町工場で「 虫混入お申し出件数ゼロ」 に挑戦した新町工場の清水大輔さん。2人は2020年、2021年のNICE!CRAZY大賞も受賞した。そんな2人の「 ここまでやるか!」 なストーリー

社長が、 社員にどうしても 相談したかったこと。③「社長の悩み相談室」やりました。私たちの原動力は「夢中」

社長の本心、社員の本心。 クラシエに社名変更して10年めにビジョンを「CRAZY KRACIE」に変えました。「世界を夢中にする100年企業」への歩みに対する社長の想いは、みんなの想いと一緒になってきているでしょうか。社員の行動が企業活動として見えるようになってくるともっと私たち自身にも自信がつくでしょうし、仲間としての信頼感にもつながりパワーアップしていけそうな気がしました。今回の「社長悩み相談室」での社員と社長とのやりとりからそんなことを感じています。 2020年11月